2021-09

おもうこと

人によって態度が変わる人

嫌いだなと思うような監督はいましたか?この質問には、次のように返してくれました。やはり、人によって態度が変わる人は、あまり好きにはなれませんでした。これは、プロスポーツの世界に限らないことではないでしょうか?身近なところにも、人によって態度が変わる人っていませんか?
コミュニケーションスキル

伝える力の基本 〜グラフの使い方〜

ストーリーを考えずに、ただ見やすさを追求するだけのグラフはただのグラフであり、伝える際の材料にもならないのです。しかしストーリーを事前に考え、相手に何を伝えたいのか、そして相手にどのような行動を起こしてほしいかを考えると、グラフは大活躍をしてくれるのです。
色々なスキル

正しく伝えることだけが「伝える力」ではない!!

ほとんどの人は、伝えたいことを正しく伝えることを目的としているのです。しかし、もし「伝える力」をもっと身に付けたいと思っているとしたら、伝える目的を考えることが大切です。「伝える力」とは「情報を正しく伝える」ことだけではないのです。
色々なスキル

伝える技術のNGワード 〜これを言ったらアウトです〜

「これを見たら分かるんですけど」と言う言葉の裏には「なんでこれを見てくれないのか」という思いが存在します。しかし、ほとんどの場合は相手にも「見ない理由」があるのです。相手が不真面目な人であれば問題外ですが・・・。多くの人は「見なければいけない」という認識があるのに「見ていない」のです。