Other

おもうこと

経験と経験値の違いとは 〜経験値を高めるためには〜

人が成長するためには、経験値が大切です。この「値」という字が入ることが大切であり、経験と経験値は一緒ではありません。私の定義は、次のようになります。経験とは、出来事に遭遇すること。その出来事に、自分なりの考えを持ちながら取り組むことで、経験が経験値になります。だから、経験と経験値は一緒ではないのです。
交渉力

コミュニケーション能力であり営業スキル 〜ゴールを見極める〜

営業という仕事の先には、一般的に成約というゴールがあります。そのゴールは、営業サイドから見ると1つのゴールに見えるかもしれませんが、購入した側にしてみると、それはゴールではなくスタートであるかもしれません。商品を購入したり、サービスを使う契...
コミュニケーションスキル

西郷真央選手の涙 〜匿名投稿に見る「コミュニケーション能力」の言い換えの大切さ〜

コミュニケーション能力の言い換えにおいて、相手を批判することはとてもリスクを伴うことです。そんな時には、相手を批判するのではなく、相手の意見と違う意見を持っているということを伝えることが大切なのです。だから「誰が悪い」という発信ではなく「何が悪い」という捉え方が大切なのです。
おもうこと

西郷真央選手を応援する理由(〜2023年)

西郷真央選手は、師匠のジャンボ尾崎さんのようにリップサービスやサービス精神を全面に出し、ファンから求められるような人物像を演じることはありません。派手な振る舞いもコメントも多くありませんが、本人が確かに口にした「Qシリーズ」を1年前から目標にし、見事有言実行を果たしたのです。
おもうこと

沖縄の歴史と戦争 〜平和の琉歌を聴いて〜

先日生まれて初めて、沖縄に行ってきました。その中で沖縄の歴史から多くを学ぶことができたので、ここでシェアさせていただきます。それまでの沖縄のイメージは、夏、海、ビーチ、青い空、美ら海水族館みたいなイメージでした。それが楽しみで沖縄に行きたい...
エピソード

黒田博樹さんが凄い理由 〜人間味溢れるエピソード〜

私は1人の野球選手を思い出しました。それは広島カープからメジャーリーグへ挑戦し、その後再び広島カープに戻って活躍をした、黒田博樹さんです。勝手ながら、私なりに黒田博樹さんが凄いと思うエピソードをご紹介させていただきます。
おもうこと

野村克也さんの名言に学ぶ 〜感性がなければ始まらない〜

だから挑戦していくというチャレンジ精神が大切になってくるのです。そして、気づく力や感性が磨かれると、成長する機会が生まれ、人生が楽しくなっていくのです。いつ振り返っても、野村克也さんの名言は奥が深いのです。
おもうこと

面白い人がモテる理由

あなたは、初恋の人を覚えていますか?きっとほとんどの人が覚えているのではないでしょうか?それだけ、初恋って感情が凝縮された過去なんですよね! このように若かりし頃に、自分が好きだった人はもちろん覚えているでしょうが、意外に面白い人やひょうき...
おもうこと

私がプーマのお店に行く理由

当たり前のことですが、人は感情の動物だと実感した出来事をご紹介します。 ファッションに特別興味のない私ですが、定期的に通うお店があります。それはプーマのアウトレット店です。自宅から車で40分ほどで行けるのですが、その時はもうワクワクなのです...
エピソード

桑田真澄さんの魅力 〜思い出の甲子園 取手二高との死闘〜

そんな劇的な決勝戦から、数ヶ月が経過した時に、桑田真澄さんがPL学園の寮から失踪したという話がありました。実際は失踪したのではなく、寮生活で外出禁止のルールがあったので、仕方なく強行手段に出たそうですが、桑田真澄さんはどこに向かったのでしょうか?その行き先はなんと、取手二高だったのです。その理由は、決勝で負けた取手二高がどんな高校なのかを見に行くためでした。
おもうこと

フェデラー選手と国枝選手の素敵なエピソード

周りにいた日本人記者も特にこの質問に対して疑問を抱くこともない中、フェデラー選手は次のように答えたのです。「何を言ってるんだ君は!?日本には国枝がいるじゃないか!!」
おもうこと

何歳になっても性格は変えられるし、可能性も無限大です!

先日、とある会議である人が次のようなコメントをしました。「私はもう55歳になるので、自分の性格を変えるようなことはできません」あなたはこのコメントを聞いたら、どのように感じますか?私は、正直「寂しいな〜」と感じてしまいました。目次     ...
おもうこと

「北の国から」のロケ地にて

バケットリストという言葉をあなたは知っていますか?これは、死ぬまでにやりたいことをまとめたもののことをいいます。私もぼんやりとこのようなリストを作っているのですが、その中に「北の国からのロケ地を見に行く」というものがあります。実は先日その夢...
おもうこと

北海道で野生の鹿に遭遇!!

8日間の出張で北海道に触れることで、地理的なスケールや生きる知恵を学ぶことが出来ました。詳しくは、こちら「北海道はでっかいどう」をご覧ください。しかし学びはそれだけにとどまらず・・・ここでは、自然との触れ合い方についてご紹介します。目次  ...
おもうこと

北海道はでっかいどう

先日、北海道に出張する機会があり、8日間道内の各地を回ることができました。基本的には仕事ですが、土日を挟んだこともあり、充実した8日間となりました。ちなみに今回私が訪れた場所は、旭川市、北見市、富良野市、札幌市、石狩市、帯広市、苫小牧市、函...
おもうこと

前向きな考え方には、全てを変える力がある。

「前向きな考え方には、全てを変える力がある」と私は思っていますが「本当に!?」と言われることが多いのも事実です。 誰でも「後ろ向き」よりは「前向き」の方が良いと漠然と思っていると思いますが「前向き」という言葉を掘り下げて、具体的な定義をして...