2023-03

色々なスキル

共感が生まれるとラポールと共に人生が豊かになっていく

共感を生む会話のおかげで、普段のコミュニケーションと比べて、質も量もアップしていきます。そのおかげで、普段の会話では知ることのなかった相手の情報を得ることができます。さらに、相手には普段知ることのなかった自分をさらけ出すことにもなっていきます。
幹部育成

「幹部失格」となってしまう考え方とは

「指示待ちになるな」なんてことを言う上司や経営者がいるかと思います。これは自主性を期待する言葉ですが、その前に「指示を正しくキャッチ」するということが重要なのです。「指示を正しくキャッチ」するなんていうと、そんなこと当たり前でしょうという人がいますが、意外にできていない人も多いというのが私の印象です。
おもうこと

ビジネスにも通じる、ゴルフの目標設定におけるポイントとは!?

ゴルフの練習をする時に、どんな目標設定をすれば良いのでしょうか?まず、決して「今日はナイスショットを打てるように頑張ろう!」なんていう気持ちを持たないことが大切なのです。「えっ!?どういうこと???」と思われる人もいるかもしれませんが、とっても大切です。
コミュニケーションスキル

初対面の会話で大切なこと 〜人見知りを克服〜

初対面において、ネガティブなイメージを持っている人は、初対面を「上手に終わらせたい」と思っている人が多いのではないでしょうか?初対面で大切なことは、その視点を変えることです。つまり、初対面を「上手に終わらせたい」と思わないことです。