顧客視点 顧客満足のベースは「相手の立場に立つ」こと 相手のために良かれと思ってやったことなのに、相手が喜んでくれないような経験ってありませんか?喜んでくれないだけならまだしも、相手が嫌がってしまうようなことも過去にあったりしませんか?私はありますよ(笑)そんな時に「相手のために」という視点と「相手の立場に立つ」という視点の違いを理解しておくことが大切です。 2024.03.02 顧客視点
顧客視点 顧客満足度の高いスーパーマーケットに学ぶ 翌日、ニンニクを使った料理を作ろうと楽しみにキッチンに向かっていたのですが、なんと前日に買ったニンニクが腐っていたのです。「ガーン」というショックと「あちゃ〜」という落胆と「そりゃ〜ないでしょ〜」という憤りが同時に襲ってきました。その後、少しの勇気を出して推しのスーパーマーケットに電話をしてみました。 2022.11.11 顧客視点
顧客視点 顧客満足度はこうやって下がる ~つぶれそうなお店があった~ 客単価についても同様で、タピオカ屋さんは決して真新しいものではなく、同じようなお店が今はたくさんありますので、この時期に出店するのはいわゆる後発組になります。だから商品力を上回る付加価値がないと他の店と差別化がしにくく、客単価は上げにくいのです。 2020.12.11 顧客視点
顧客視点 顧客満足とは 〜狂ったCSの事例〜 会社は、お客様から必要とされる存在であり、必要とされるサービスを提供することによって、お客様から対価(お金)をいただき、その積み重ねが利益となり、企業が存続する源となります。顧客満足は大切ですが、自社の利益がないと顧客満足を生み出すサービスも提供できないのです。 2019.05.06 人事の仕組み化幹部育成顧客視点
顧客視点 顧客満足と顧客感動の違い 〜コミュニケーション能力を高めるには〜 「相手の期待に応えること」が「満足」であるならば、「相手の期待以上のことをすること」が「感動」です!!コミュニケーション能力を高めるには、「満足」と「感動」の理解が大切です!! 2018.12.11 顧客視点