交渉力 相手に喜ばれる交渉術のコツ 〜言葉の裏を知る〜 ここまで裏を知ることができれば、1つ断言できることがあります。それは「資料を送ってほしい」という声を聞いて、以前社長とKさんに説明した資料を送っても、交渉成立とはならないということです。 2021.10.29 交渉力営業の仕組み化
幹部育成 「相談しにくい上司」とレッテルを貼られないために 〜今すぐできること〜 「相談しにくい上司」になってしまっているかもしれないと感じた時には、この「ありがとう」を意識するだけでも状況は変わるかもしれません。そしてそんな「相談しにくい上司」を持っている人であれば、どうやって上司の笑顔をつくれるかと考えられたら最高ですね。 2021.10.22 人事の仕組み化幹部育成
コミュニケーションスキル コミュニケーションで安心安全な場づくりをする時に、やってはいけない5つのこと ・権力を使わない・理詰めにしない・だったら・・と言わない・外堀を埋めていかない・陰口を言わないここに挙げた5つを最低限クリアすることが、コミュニケーションで安心安全な場づくりをする最低条件なのです。 2021.10.15 コミュニケーションの仕組み化コミュニケーションスキル
おもうこと 面白い人はモテるのか? 面白い人ってどんな人? 30歳を過ぎた独身男性について、周りの女性陣の声に耳を傾けてみると、色々な意見がありました。その中で最も多かった意見は、モテない男は面白くないといったものでした。モテない男は面白くないと言われるとなるほどな〜と思います。 2021.10.08 Otherおもうこと
コミュニケーションスキル 伝える力の基本 〜適切な時間とは!?〜 いつも与えられた時間を超過して話している人は要注意です。なぜならば、そんな人の話を聞く時には、聞き手が最初から「この人は予定時間を絶対オーバーするからな~長いからな〜」と感じて、途中から耳を塞いでしまうからです。何かを伝える時に、相手が想定する時間を超過しないことで、伝える力がアップします。 2021.10.01 コミュニケーションの仕組み化コミュニケーションスキル