コミュニケーション能力を高めるにはたくさんの要素が必要です。経営コンサルタントとして学んだこと・経験したこと・日々の業務で感じることなど「コミュニケーション能力」に関する情報を中心に配信しています。皆さまの未来に少しでも貢献できれば幸いです!

幹部育成, 人事の仕組み化

「相談しにくい上司」とレッテルを貼られないために 〜今すぐできること〜

仕事をする中で、どうしても手が回らずに「誰かに手伝ってほしいな~」と思う時は、ありませんか?

本来、上司に相談すべきような場面であっても、ついつい別な人に「ちょっと手伝ってくれない!?」と助けを求めてしまうことってありませんか?

先日私の周りでも、そんなことがありました。

しかし、どうしてそんなことが起きてしまうのでしょうか?

目次         

  • 人は感情の動物
  • 心のガード
  • 「相談しがい」をつくる
  • 次へ繋げる

人は感情の動物    

先ほどのようなことがなぜ起こるかというと「相談しにくい上司」だからです。

理由は簡単ですよね(笑)

上司に相談することが正解だと分かっていても、その通りにできないことが多いものです。

なぜならば、人には感情があるからです。

この場面でどのような感情が影響しているかというと「相談しにくい」という感情です。

「あるべき論」と「相談しにくい」という2つを天秤にかけた結果、感情が勝ってしまったのです。

こういうことってありませんか?

しかし上司の立場に立ってみると、このままではいけません。

なぜならば「相談しにくい上司」でいるために、部下から報連相(報告・連絡・相談)がなくなると、有益な情報が入って来なくなってしまうからです。

どんな情報かというと、主に次のようなものです。

  • 顧客の生の声
  • 他部署の意見
  • 本人の困っていること
  • 業務の問題や課題
  • 会社方針に対する本音

このような情報が入って来なくなると、上司として正しい判断ができなくなってしまうかもしれません。

それって困りますよね。

でもその原因が「自分にある」という自責の捉え方が、まず最初に必要なことになります。

心のガード      

それではどうやって「相談しにくい上司」から脱却すれば良いのでしょうか?

まずは何をしたら良いかという、課題と対策を整理したいものです。

ポイントは、相手の「心のガード」を下げる努力をすることです。

つまり、警戒心を解くということです。

「相談しにくい」という感情は「相談したくない」という感情の裏返しでもあります。

なぜ「相談したくない」のかというと、相手や場面や内容によって色々な理由がありますが、主にこのようなものではないでしょうか。

  • 嫌い(笑)
  • 時間が取られる(話が長い)
  • すぐに答えが得られない(話が逸れる)
  • 怒られる(感情的になる)
  • 強要される(認めてもらえない)

このように相手が「心のガード」を上げている時には、相手に対して「何を言うか」ということよりも、まずは相手の「心のガード」を下げる工夫が必要です。

つまり「相談しやすい雰囲気」を作ることです。

「相談しやすい雰囲気」というのはとても奥が深いですが、1つポイントを挙げるとすれば「笑顔」です。

ムスっとしている人には、人は近づきません。

頭では理解していても、なかなかできていない人が多いものです。

私を含めてですが・・・(笑)

「相談しがい」をつくる

そうはいっても、ムスッとしている人でも、この人に聞きたいなという場面もありませんか?

「相談しにくい上司」なんだけど、この人にしか聞けないというような状況ってありませんか?

そのような時は、その人に聞かないと得られないものがあるという状況ではないでしょうか。

例えば、こんなものでしょうか?

  • 知識
  • 考え方
  • 人脈
  • 情報
  • 意見(考え方や捉え方)

たとえ「相談しにくい上司」であっても「相談しがいのある上司」であるという存在であると「相談する」という場面はやってくるのです。

もっと分かりやすくいうと、オンリーワンの存在になるということです。

だから部下を持つ上司は、日々勉強が必要なのです。

考えれば当たり前のことですよね。

次へ繋げる      

「相談しやすい雰囲気」をつくり、オンリーワンの何かを身につけることで「相談しにくい」という状況を変えていくことができます。

そのような変化が生まれてくると、上司として正しい判断ができる要素となる有益な情報が集まってきます。

これってありがたいことですよね。

だから最後に「ありがとう」という感謝を言葉で表すことで、その後もさらに「相談しやすい」状況が整っていきます。

「思い」は「思いやり」は通して見えることと同じで、感謝を感じていても「ありがとう」という言葉を口にしないと伝わらないのです。

詳しくはこちら「思いやりとは 〜「思い」は「思いやり」を通して見えるもの〜」をご覧ください。

「ありがとう」という言葉は本当にすばらしい言葉です。

こちら「ありがとうは魔法の言葉」もぜひご覧ください。

「相談しにくい上司」になってしまっているかもしれないと感じた時には、この「ありがとう」を意識するだけでも状況は変わるかもしれません。

そしてそんな「相談しにくい上司」を持っている人であれば、どうやって上司の笑顔をつくれるかと考えられたら最高ですね。

上司も部下もお互いに感謝し、尊敬しあえる関係が構築できると、きっと毎日は楽しいですよね!