2023-09

色々なスキル

スキルの高いファシリテーターはユーモアの使い方も上手 〜「流れに乗って流れを変える」ことがセオリーなわけ〜

スキルの高いファシリテーターは、ユーモアという武器を上手に使える人です。ミーティングに参加するメンバー1人1人が真面目であることは大切ですが、ファシリテーターとしては、流れに乗って流れを変えることを意識しながら、参加メンバーの笑顔を引き出すことが大切なのです。
おもうこと

面白い人がモテる理由

「いい人なんだけど、やっぱり面白くないんですよね~」そこで、私が「やっぱり面白いって大切なことなのかなぁ!?」と聞くと「そりゃそうですよ~。だって2人きりになった時に、楽しいほうがいいじゃないですか〜」という返事が返ってきました。
色々なスキル

ビジネスにおける初対面において「相手が喜ぶ」ことを問いかける

ビジネスにおける初対面において「相手が喜ぶ」ことを問いかけると、良い人間関係を築きやすい土壌をつくることができます。相手の好きに問いかける相手の興味に問いかける相手の不安に問いかける相手の「不安を煽るような言い方」ではなく、相手の「不安を解消できるような言い方」が大切です。
おもうこと

私がプーマのお店に行く理由

当たり前のことですが、人は感情の動物だと実感した出来事をご紹介します。 ファッションに特別興味のない私ですが、定期的に通うお店があります。それはプーマのアウトレット店です。自宅から車で40分ほどで行けるのですが、その時はもうワクワクなのです...
色々なスキル

ビジネスにおける初対面で「なぜ途中から聞く気がなくなったのか?」

その理由は、途中から営業マンの話が「説明」と感じてしまったからです。そして説明してくれる内容に、私は興味がなかったのです。そう感じたら「早く話が終わって欲しい」と思いますよね!?だから、ビジネスにおける初対面で、相手が望まないことを説明することはタブーなのです。