コミュニケーション能力を高めるにはたくさんの要素が必要です。経営コンサルタントとして学んだこと・経験したこと・日々の業務で感じることなど「コミュニケーション能力」に関する情報を中心に配信しています。皆さまの未来に少しでも貢献できれば幸いです!

幹部育成, 人事の仕組み化

経営幹部に必要な要素とは

どんなチームであろうと組織であろうと、そこには所属しているメンバーがいて、それぞれの役割があります。

サッカーであれば、11人全員がストライカーでゴールを目指しても、良いチームにはなりません。

攻めることを中心にする選手がいる中で、しっかりと守ってくる選手がいることで、初めてチームが成立するのです。

 

野球でもホームランバッターを9人揃えても良いチームはなりません。

様々な個性溢れる選手がいることで、相手を攻略する戦略がいくつも考えられるようになるわけですが、これは会社においても同じことが言えます。

 

会社には複数の部署があり、役職があります。

そのようなメンバーが、協力し合うからこそ、良い会社になっていくのですが、その中心にいるのは一般的には社長です。

だから、その社長の考えていることを理解することが、経営幹部において大切な要素なのです。

目次       

  • 経営幹部の絶対条件
  • 幹部幹部の必要要素

経営幹部の絶対条件  

これからお伝えすることは、私の経営コンサルタントとしての経験を踏まえた見解なので、正解という受け止め方ではなく、参考意見として受け取っていただければ幸いです。

 

まず社長は、一番会社のことを考えている人です。

代表取締役という役職からも分かる通り、責任感が社長を突き動かしています。

この「社長とは一番会社のことを考えている人」ということを理解して行動することが、経営幹部としての絶対条件です。

そして社長の中には、創業社長という唯一無二の存在がいます。

10年以上続いている会社の創業社長には特別な特徴があります。

 

それは「お客様の立場に立つ」というぶれない視点です。

詳しくは、こちら「相手の立場に立って考える人と考えられない人」をご覧ください。

その価値観が他の人と大きく違うので、他の人にしてみれば「なんでこんなことでそんなに怒られないといけないの!?」と疑問に思うような場面がやってきます。

 

これは私のクライアント先だった会社での出来事ですが、分かりやすい事例なので、ご紹介します。

ある社員がカバンを持っているお客様を、応接室に迎え入れました。

 

そしてそのお客様がカバンを床に置いた時に、創業社長の奥様が「こちらを使ってください」とカバンを置くマットを差し出したのです。

そしてお客様が「ありがとうございます」と言ってそのマットを使い、その後商談が終わり帰った後にあることが起きました。

 

そのあることとは・・・創業社長がその社員に向かって、激怒したのです。

注意ではなく、激怒です。

 

なぜそこまで怒ったのでしょうか?

一言で言うならば、許せなかったからです。

 

なぜここまでの感情が起きるのかというと、創業社長はお客様のありがたみを肌で感じているからです。

創業社長は、お客様がいないゼロの状態からスタートしているので、初めてのお客様を覚えています。

初めての入金を覚えていますし、お客様からのクレームを肝に銘じて忘れていません。

何よりも「お客様がいなければ商売が成り立たない」ことを身もって知っているのです。

だから創業社長から学ぶことは、とてつもなくたくさんあるのです。

経営幹部としては、この「お客様がいなければ、商売が成り立たない」という視点を持つことも絶対要素の1つなのです。

経営幹部の必要要素  

先ほどは経営幹部の絶対要素をお伝えしましたが、それ以外に必要な要素としては、何があるでしょうか?

これを1つに絞ることは簡単ではありませんが、どんな業種でも1ついえる経営幹部としての必要要素が、コミュニケーション能力です。

 

まずは、対外的な必要性です。

経営幹部は、時には会社としての判断を下すこともありますし、経営判断をする社長に対して、取引先からの情報を正しく報告する義務もあります。

この時にコミュニケーション能力が不足していると、商談をうまく進めることができませんし、必要な情報を収集することもできません。

だから経営幹部には、コミュニケーション能力が必要なのです。

交渉力に関しては、ぜひこちらもご覧ください。


あなたの・・・コミュニケーション能力の課題が分かる本3: ビジネスシーンで使える「相手に喜ばれる交渉術」の5ステップ
 

 

そして、次に社内的なことに目を向けると、そこにもコミュニケーション能力の必要性があります。

上司には社長がいる一方で、部下もいるのが経営幹部です。

その間にいる役割として、社長のメッセージを的確に部下に伝える役目があります。

そこには相手の立場に立った「伝える力」が必要になります。

この時に「あるべき論」を伝えるだけでは、経営幹部としては不十分になります。

「あるべき論」を言うだけで、部下がやる気に満ち溢れて動いてくれるなら、こんな簡単なことはありませんが、現実はそんなに甘くはありません。

 

逆に部下の悩みや相談事を吸い上げるような「きく力」も大切になります。

役職に関係なく、人には感情があります。

その感情を知り、マネージメントし、前向きなエネルギーに変えていければ、その組織は強くなり成果を上げられるようになっていきます。

だから経営幹部として必要な必要要素が、コミュニケーション能力なのです。

しかし、その能力を見える化しにくいのが、コミュニケーション能力になりますので、課題を正しく知り、何をすれば良いかを理解して行動することが、経営幹部としての必要要素になります。

コミュニケーション能力の基本については、こちらもぜひご覧ください。


あなたの・・・コミュニケーション能力の課題が分かる本: コミュ能力はたった5ステップで劇的に向上する