コミュニケーション能力を高めるにはたくさんの要素が必要です。経営コンサルタントとして学んだこと・経験したこと・日々の業務で感じることなど「コミュニケーション能力」に関する情報を中心に配信しています。皆さまの未来に少しでも貢献できれば幸いです!

おもうこと, Other

「北の国から」のロケ地にて

バケットリストという言葉をあなたは知っていますか?

これは、死ぬまでにやりたいことをまとめたもののことをいいます。

私もぼんやりとこのようなリストを作っているのですが、その中に「北の国からのロケ地を見に行く」というものがあります。

実は先日その夢が叶ったので、シェアさせていただきます。

 

目次       

  • 「北の国から」とは!?
  • 「北の国から」は最高
  • 「北の国から」の遺言

「北の国から」とは!?

あなたは「北の国から」を見たことがありますか?

見ていない人のために、少しだけご紹介させていただきます。

「北の国から」とは、1981年10月から半年間連続ドラマとして毎週放送された後、ドラマスペシャルとしてシリーズ化され、8編のドラマスペシャルが1983年から2002年まで放送された番組です。

北海道富良野市(主に麓郷地区)を舞台に、北海道の雄大な自然の中で田中邦衛さんが演じる主人公の黒板五郎と2人の子どもの成長を21年間にわたって描いた素敵なドラマです。

東京で過ごしていた家族が、父親の意向で、故郷である北海道の富良野に、2人の子どもを連れて行くところから、北海道での生活がスタートします。

 

ちなみに2人の子どもとは、吉岡秀隆さんが演じる純と、中嶋朋子さんが演じる螢です。

 

このドラマは、その後20年間以上続くのですが、出演者だけでなく、スタッフも当初からのメンバーで制作していました。

しかし、そのメンバーで続けていくことが困難になったため、惜しまれつつも2002年に終了してしまいました。

どれだけ人気があったのかを説明するとキリがないのですが、こちらの視聴率の高さがそれを証明しているかと思います。

もしまだ「北の国から」を見ていないのであれば、より良い人生を送るために、ぜひ一度は見ていただきたいと勝手に願っております。

「北の国から」は最高 

こんな素晴らしいドラマである「北の国から」を、なぜ私が好きなのかをシェアさせていただきます。

①自然の偉大さを知ることができます

関東で生まれ育った私にとっては、北海道での生活は未知の世界です。

この「北の国から」というドラマを通して、北海道という自然の厳しさと、その偉大さと尊さを知ることができました。

そしてこのドラマで紹介される映像も、本当に綺麗なものばかりでした。

②人間の優しさを知ることができます

私は感動しても、あまり涙を流すようなタイプではないと思っています。

しかし、この「北の国から」というドラマを見ると様々な場面で、涙が溢れてくるのです。

なぜ涙が溢れてくるのかというと、人間の優しさに触れるからです。

最近は、50歳手前ということで、少し涙もろくなってきたせいもあるかもしれませんが(笑)

このドラマは、決して視聴者が想像できないようなドラマチックなストーリーが続くわけではなく、見ている人が共感するような場面が多くあります。

その中で、様々な人間模様が見え隠れする中で、涙が溢れてくるのです。

③生きるエネルギーをもらうことができます

「北の国から」のドラマでは、登場人物が自然や人間関係など、様々な壁にぶつかるのですが、その中で大切なことは何なのかを考えさせられます。

そして、それぞれの登場人物がどんな感情を持ってその場面を迎えるのかを考えさせられ、さらに感謝することの大切さを痛感させられます。

そして「北の国から」というドラマを見終わった時には、なぜか生きるエネルギーをもらうことができるのです。

これは、切ない失恋の歌を聞いているのに、なぜか元気が出るようなイメージかもしれません。

「北の国から」の遺言 

そんな「北の国から」ですが、40年以上経った今でも、ロケ現場が大切に保存されています。

自然と共存する中で、多くの知恵が活かされ「北の国から」のドラマでも話題になった手作りの家を見ることができます。

2023年の4月に行った時には、3つの家を1,500円で見学することができました。

① 高校生の純が考えた風力発電が今でも大切に残っている家

実際に中に入ってみると、こんな小さな空間で、あんな素敵な「北の国から」というドラマが生まれたのだと思うと、感動してしまいました。

②外には風車があり、石で作られた素敵な家

田中邦衛さんが演じる五郎さんと、宮沢りえさんが演じるシュウちゃんが、お風呂場の中と外で交わした涙が溢れる場面を思い出してしまいました。

「北の国から」でも、好きなシーンの1つです。

③使われなくなったゴンドラやバスを再利用したエコな家

竹下景子さんが演じる、雪子おばさんが一時住んでいた家です。

今でこそSDGsという言葉が日常的に使われるようになりましたが、この「北の国から」に登場する家には、既にその精神が宿っています。

このように私のバケットリストは、1つ叶ったのです。

とても嬉しかったのですが、ここの場に訪れると「北の国から」の最終回に五郎さんが語った「遺言」が文字として残されていました。

ここに書かれている文章を読むと、今ある当たり前のことに感謝しなければ、バチが当たると痛感しました。

今ある目の前の出来事に、感謝できれば、その時点で幸せな人生なのだと思います。

やはり「北の国から」を通して、私は多くのことを学ばせていただきました。

「北の国から」のDVDは永久保存版です!