顧客視点

おもうこと

日本男子ゴルフ界に見る顧客目線 〜ジャンボ尾崎さんの素敵なエピソード〜

このようなジャンボ尾崎さんの顧客(ファン)の立場に顧客目線があったからこそ、この頃は男子ゴルフ界の人気が高かったのかもしれません。あんな強面の風貌であっても、明確に顧客目線が確立されている、そんな素敵な人がジャンボ尾崎さんなのです。このエピソードは、多くのビジネスシーンでも当てはまりますよね!!
顧客視点

顧客満足のベースは「相手の立場に立つ」こと

相手のために良かれと思ってやったことなのに、相手が喜んでくれないような経験ってありませんか?喜んでくれないだけならまだしも、相手が嫌がってしまうようなことも過去にあったりしませんか?私はありますよ(笑)そんな時に「相手のために」という視点と「相手の立場に立つ」という視点の違いを理解しておくことが大切です。
顧客視点

商売の基本とは、きっとこんなことだと思います。

彼は現在、別の美容院に通っており「あそこはダメですよ」と言った美容院には二度と行かないとのことでした。この美容院は、残念なことに大切な顧客を失ってしまったのです。「髪を切る」という行為はリピートします。そういう意味では、この美容院は大切な生涯顧客を失ってしまったのです。
顧客視点

顧客満足度の高いスーパーマーケットに学ぶ

翌日、ニンニクを使った料理を作ろうと楽しみにキッチンに向かっていたのですが、なんと前日に買ったニンニクが腐っていたのです。「ガーン」というショックと「あちゃ〜」という落胆と「そりゃ〜ないでしょ〜」という憤りが同時に襲ってきました。その後、少しの勇気を出して推しのスーパーマーケットに電話をしてみました。
顧客視点

顧客とは誰か? ベンツのペルソナ設定とは?

東日本大震災以降は「在庫はあまり多く持たない方が良い」という風潮がある中で、ベンツは珍しい色の車を必ず「在庫するように」と指示をしたそうです。珍しい色の車とは、言い方を変えればよく売れる車ではありませんし、売れるまでに時間がかかってしまう車です。そのような在庫を抱えていると、車の置き場を確保するためにコストがかかってしまいます。
顧客視点

顧客満足度はこうやって下がる ~つぶれそうなお店があった~

皆さんはお気に入りのお店がありますか?私のお気に入りのお店は、自宅から車で40分ほどのところにあるプーマのアウトレット店です。私はもうプーマが大好きで、その理由はサッカーのカズ選手です。もしカズ選手に興味があったらこちら「三浦知良さんってこ...
コミュニケーションスキル

間違った気遣いの事例 〜相手の立場に立っていない人〜

「してあげている」という「気遣い」は、間違った気遣いです。そして、このような「してあげている」という「気遣い」をしてしまっている人は、「なぜ自分がいけないのか?」という客観的な視点を持てていない人が多いのです。そんな時は・・・、気づいた人が、間違った「気遣い」を指摘し、正しい「気遣い」を教えてあげなければいけません。
色々なスキル

ビジネスにおける資料作成と運用の小さなコツ

2つの部門で共有する資料(エクセル資料)を作っていたMくんが、「なかなか上手に運用できないんです」と相談してきました。こんな経験ってありませんか?私はたくさんあります(笑)しかし、そもそもなぜ上手に運用できないのでしょうか?
目標設定

AIDMAの法則とAISASの法則とは / 事前期待を考える

「事前期待」というキーワードを、聞いたことはあるでしょうか?良く飲食店や小売店で使われる言葉ですが・・・。まず集客を考える時には、事前期待を高める努力をしなければいけません。しかし、事前期待を超えることができないと・・・。大変です!!
コミュニケーションスキル

相手の立場に立って考える人と考えられない人

今回のテーマは「相手の立場に立って考える人と考えられない人」です。今回の内容を踏まえるとスキルアップに繋がると思いますが、どれほどできるかは個人差があるので予めご了承ください。これはビジネスだけでなく、人間関係の基本ともいえる事かもしれません。
顧客視点

顧客満足とは 〜狂ったCSの事例〜

会社は、お客様から必要とされる存在であり、必要とされるサービスを提供することによって、お客様から対価(お金)をいただき、その積み重ねが利益となり、企業が存続する源となります。顧客満足は大切ですが、自社の利益がないと顧客満足を生み出すサービスも提供できないのです。
エピソード

いい会社とは 〜凄い会社のエピソード〜

いい会社とはどんな会社でしょうか?売上規模?利益額?利益率?資本金?従業員満足度?顧客満足度?色々な見方や捉え方があると思います。しかし直感的に「これは敵わないな〜」と思った体験があります。これは「いい会社とは」という疑問に答えるヒントとな...
顧客視点

顧客満足と顧客感動の違い 〜コミュニケーション能力を高めるには〜

「満足」と「感動」、この2つの言葉にどのような違いがあるでしょうか?そしてその2つの言葉の頭に「顧客」をつけたらどうでしょうか?たかが「言葉」ですが、されど「言葉」です。「顧客満足」と「顧客感動」の違いってなんでしょうか?この言葉の違いを知...
交渉力

営業職とは 〜クロージングのポイント〜

企業は営業活動の上に成り立っているので、企業に属している限りみんなが営業マインドを持つことはとても大切です。そしてクロージングという行為も、決して「売りつける」という行為ではありません。営業職のクロージングとは、お客様の決断を後押しする行為です。