コミュニケーション能力を高めるにはたくさんの要素が必要です。経営コンサルタントとして学んだこと・経験したこと・日々の業務で感じることなど「コミュニケーション能力」に関する情報を中心に配信しています。皆さまの未来に少しでも貢献できれば幸いです!

色々なスキル, コミュニケーションの仕組み化

嫌味を言う人の心理と言い返す方法

あなたは嫌味を言ったことがありますか?

「そりゃ~あるでしょ~」っておそらく100%の人が答えるのではないでしょうか(笑)

少なくとも私は「ない」と答えるような人に、会ったことがありません。

私もついつい嫌みを言ってしまうことがありますが、必ずといっていいほど後悔します。

だったら言わなければいいのに(笑)

そこで、嫌味を言う人の心理と言い返す方法について考えてみました。

目次         

  • 嫌味を言う人
  • 嫌味を言うリスク
  • 嫌味に言い返す方法

嫌味を言う人     

もともと嫌味とは、どのような意味があるのでしょうか?

辞書を引いてみると、次のように出てきます。

  • 「人に不快な感じを与える言葉や態度」
  • 「いやがらせ」

そんな感じですよね。

では、なぜ人は嫌みを言うのでしょうか?

最近自分が嫌みを言ってしまった場面を想像し、どんな気持ちだったかというとこんな感じです。

  • なんでこんなことも分からないのか!?
  • 自分のことを棚に上げて何を言っているんだ!!
  • 口ではそう言うけど、自分もやっていないじゃないか!!

あまり健康的な精神状態とは言えないですね(笑)

そうなんです。

つまり嫌みを言う人は、不健康な状態だということです(笑)

「ワクワクウキウキ」ではなく「ムカムカメラメラ」の状態の時に嫌みを言ってしまうのです。

そして嫌みを言う人は大体嫌われます(笑)

なぜならば、嫌味は相手を敵対して発言をするからです。

そんなこと分かっているのに、嫌味を言ってしまう人間という生き物は愚かですね~(笑)

嫌味を言うリスク   

嫌味とは、用意周到に準備をして言うのではなく、ついつい「ポロッ」と言ってしまうものであり、多くの場合はその先に後悔が待っているのです。

ちなみに嫌みを言うと、どのようなリスクがあるのでしょうか?

①嫌味を言うと・・・相手が嫌な気分になります。

そりゃ~そうですよね。

だって、そうさせようとしているのですから(笑)

その嫌味を発奮材料として「なにくそ~、だったらやってやるぜ~」となることを期待して言うこともあるかもしれませんが、そのような手段として嫌みを使うのであれば、次のようなリスクを想定した準備が必要です。

②嫌味を言うと・・・相手が心を開かなくなります。

そりゃ~そうですよね。

誰だって嫌な気分になったら、話したくなくなりますよね。

だから嫌みを言う人に対して、心を開かなくなるのは当然です。

③嫌みを言うと・・・相手と交流がなくなります。

そりゃ~そうですよね。

嫌な気分になって心を開かなくなったら、そんな人と積極的に話そうとは思わなくなるのは当然です。

嫌味に言い返す方法  

そうはいっても周りに嫌味を言う人っていませんか?

もちろんいますよね。

だから嫌みを言ってしまったから、その人と「人間関係が終わり」なんてことはなく、人は持ちつ持たれつなのです。

しかし嫌みを言うことのリスクがあるのであれば、なるべく言わないようにしたいものです。

ではどうしたらいいのでしょうか?

ここでは2つご紹介します。

①相手に期待しない

これは相手に「期待しても無駄」ということではなく、相手に「期待しても変わるかどうかは相手次第」ということです。

結局相手を変えることはできないのです。

しかし相手を変えるきっかけづくりとなるボールは、いつでも投げることができるので、自分ができることにフォーカスすることが大切です。

だから嫌みを言ってしまう原因と自分が勝手に思っている相手の言動や態度が変わることを期待せずに、自分には何ができるかを考えることが大切です。

過去と他人は変えられないが、未来と自分は変えられるのです。

常に自分に指を向けて、考える習慣をつくりたいものです。

②魔法の言葉をつかう

ここでいう魔法の言葉とは「ありがとう」です。

詳しくはこちら「ありがとうは魔法の言葉」をご覧ください。

嫌味を言われたら「ありがとう」って返せばいいのです。

「そんなこと言ったって、簡単にできないべ~」って、つい東北なまりになってしまいましたが(笑)

少しでもイメージできるように、サッカーのカズ選手(三浦知良選手)の事例をご紹介します。

カズ選手に興味がある方は、こちら「三浦知良さんってこんな人 〜カズ選手の名言を交えてご紹介します〜」をご覧ください。

Jリーグの選手平均年齢は26歳といわれる中で、カズ選手はその倍以上の年齢になってもまだ現役を続けています。

試合に出る度に賛否両論の数が多いこと。

それだけでも、どれだけ影響力のある選手かを知ることができますね。

そんなカズ選手が48歳(その時点でJリーグ最年長選手)の時に、J2の試合に出場した際に、サンデーモーニングのご意見番でもある元プロ野球選手の張本勲さんが、番組内で「J2は野球で言えば2軍のようなもの。もうお辞めなさい」と引退勧告とも取れる発言をしたのです。

この発言でネットは大荒れ(笑)

そのほとんどが、張本さんの発言を批判するものでした。

そして後日後、記者に囲まれたカズ選手は次のように言ったのです。

もっと活躍しろって言われているんだなと思う。これなら引退しなくていいって、オレに言わせてみろってことだと思う。

そして、昔から巨人ファンを公言するカズ選手がさらに次のように続けたのです。

長島さんが引退して、張本さんが巨人にきた。たしか背番号は10。王さんと組んで活躍したことは今でも覚えているし、憧れていた。そんな方に言われて光栄です。激励だと思って、これからもがんばります。

この発言を聞いて、翌週のテレビ番組内で張本さんは次のように言ったのです。

カズにあっぱれ!

辞めた方がいいと言われて、普通ならクレームをつける。

それをさらりとかわして、先輩からの助言だと言ってくれる。

こんなこと言う人いるの?

男らしいというか腹が据わっている。

さらに・・・。

釜本さんやカズのプレーは長嶋さんとダブる。

長嶋さんの晩年のプレーを見て「もういいでしょう」と思ったこともある。

ただ(引退は)本人が決めること。

本人がやると言うのならやればいい。

ケガせず元気で頑張ってほしい。

そして最後には・・・。

(カズと)会ったことはありませんが、食事をごちそうしたい。

嫌味を言われて「光栄です」とまでは言えなかったとしても、魔法の言葉である「ありがとう」くらいは言える、人としての器を備えておきたいものです。