新人

コミュニケーションスキル

新人教育で新人から学ぶこと

新人のうちは何をしていいか分からないことが多いので「何か困ったことはない?」「大丈夫?」という一言に対しても、感謝することができるのです。そんな新人と比べて、自分自身は「ありがとう」という言葉を口にしているでしょうか?新人を見て自分自身を顧みると、反省し気づかされることが多くあります。
人事サポート

組織改革 〜新人の生かし方〜

「組織改革」と言葉でいうのは簡単ですが、決して簡単なことではありません。会社において「組織改革」とは、経営者や経営幹部・人事担当者などが、常に考えていることです。また、会社以外でも何かのグループに属していたり、サークル活動に参加していたり、...
新人育成

新人研修で話すこと 〜「7つの習慣」に学ぶ〜

人は「何をしていいか分からない」という状況になると、パニック状態になります。逆に「これをやったらいいんだ!」という状態になると、仮に逆境であっても頑張る力が湧いてくるものです。「なんでこんな些細なことでモチベーションって変わるの?」というく...
新人育成

新人研修で話すこと 〜新人の特権〜

新人が入社するとだいたいこんな声が聞かれます。「今年の新人はいいよね〜。元気があるね〜」はい、良いから採用しているのです(笑)そして、数ヶ月もするとこんな声も聞こえてきます。「やっぱり新人は全然だよね〜。分かってないよね〜」はい、新人に最初...
新人育成

感動は平等には訪れない 〜新人研修で話すこと〜

私は自社の新人研修を担当しております。最近は減りましたが、前職時代は他社様の新人研修の役目も多くいただいていました。そんな新人研修では、どんなことをどんな風に伝えるかを色々と考えます。それと共に新人の良さを引き出すためには、どうしたら良いか...