おもうこと ゴルフでの後悔がビジネスで活きている事例 この4ホールの出来事は、私が人生においても鮮明に覚えていることの1つなのです。焦りは、不安から生まれます。だから、事前の準備も大切ですが、常に準備万全というわけではないと思います。今できることを整理し、その中で今やると決めたことに集中することです。 2022.08.05 おもうことOther
おもうこと ゴルフがビジネスに通じる理由はコレ!! 〜ミスショットのリスク管理〜 ゴルフには「一発逆転」がありません。仮にボクシングであれば、いくらポイントを取られても、一発でノックアウトすることができれば、勝利を手にすることができます。しかし、ゴルフはそうはいきません。 2022.07.22 おもうことOther
おもうこと ゴルフとビジネスとマネージメントの共通点とは ゴルフにおいて1打目は、ただナイスショットを狙うだけではないのです。ビジネスにおいても「ただ言われたことをすればいい」わけではないのです。もしあなたが今までティーショットは「ナイスショットをしよう」とか「ボールにしっかり当てよう」とか「タイミングよく打とう」というようなことだけを考えていたとしたら、これからはティーショットを打つ目的が変わってくるでしょう。 2022.07.15 おもうこと幹部育成人事の仕組み化Other
色々なスキル ビジネスにおいて「雑談」が大切な理由とは? 会社で人間関係を良くするために「飲みニケーション」なんていう言葉がありますが、今となっては死語かもしれませんね。会社の人と飲みに行くくらいなら、プライベートを大切にしたいという考え方は決しておかしくはありませんが、会社の位置づけが低くなって... 2022.06.10 色々なスキルコミュニケーションの仕組み化
新人育成 数字で見るビジネスとスポーツ 〜どちらも「数字力」が大切〜 ビジネスにおいて数字は大切ですが、ビジネス以外の例えばスポーツでも同様です。もっとも、スポーツビジネスという言葉もありますから、一概にスポーツがビジネス以外ではないかもしれませんが・・・。そんなスポーツにおいても、数字がたくさん使われています。 2022.06.03 新人育成幹部育成人事の仕組み化
新人育成 日本語をビジネス語に変えるために「数字」は有効!! 「数字」という言葉を聞くと、拒絶反応を示す人がいます。それくらい、苦手意識を持っている人が多い分野かもしれません。なぜそのように思う人が多いのかと考えてみると、その答えの1つとして数字に触れる機会が少ないということがあるかもしれません。あな... 2022.05.06 新人育成幹部育成人事の仕組み化
色々なスキル ビジネスにおける初対面で緊張する時の問いかけ 初対面で緊張している時に、リスクの少ない問いかけをすることで、心の距離が近くなり、お互いの心のガードが下がり、人間関係が良好になっていきます。そして人間関係が良好になっていくと、お互いに自己開示できるような安心安全な場が創られるようになります。 2022.03.11 色々なスキルコミュニケーションの仕組み化
コミュニケーションスキル ビジネスの基本である報告とは 〜仕事ができる人の条件〜 「報告」といっても、なかなか奥が深いものです。そして、「報告」というのは、一言でいえば「気遣い」です。報告とは、相手に「安心」を与える行為なのです。 2019.07.16 コミュニケーションスキル交渉力色々なスキルコミュニケーションの仕組み化営業の仕組み化
目標設定 ビジネスにおける数字力の鍛え方② 今を真剣に取り組むことはとても大切ですが、思い描く未来から逆算して、今を見つめることも同様に大切です。そうすることで、視野が広がり、新たなアイディアが生まれやすくなります。そこに数字というキーワードを連動させることで、ミーティングの話し合いは、確実に目標達成に近づいていきます。 2019.06.07 目標設定目標の仕組み化色々なスキルコミュニケーションの仕組み化幹部育成人事の仕組み化
交渉力 営業におけるビジネスメール返信の基本 「私は営業が苦手です」という人がよくいます。そんな人に限って営業をやったことがないものです。いわゆる「やらず嫌い」です。そして「営業」という言葉に良いイメージを持っていないことが多いです。今回のテーマは「営業におけるビジネスメール返信の基本... 2019.06.04 交渉力色々なスキルコミュニケーションの仕組み化営業の仕組み化
目標設定 ビジネスにおける数字力の鍛え方① 経営者や経営幹部にとって、必須となるスキルの1つが「数字力」であり「計数管理」です。経営は「計数に始まり計数に終わる」といわれます。当たり前のことですが、数字のことは「神のみぞ知る」なんてことではいけません。当たり前のことですが、数字のことは「経営者や経営幹部が分かっている」でなければいけません。 2019.05.17 目標設定目標の仕組み化色々なスキル営業管理コミュニケーションの仕組み化幹部育成営業の仕組み化人事の仕組み化