おもうこと 一期一会とは 〜ご縁は人生の宝〜 「一期一会」ってなんですか?その前に・・・、「ご縁」ってなんですか?「ご縁だな〜」と感じることはありますか?私は、色々とあります。特に人口の多い都心部などよりも地方都市にいると、初めて会った人なのに共通の知人がよくいたり「不思議だな〜」と感... 2019.06.21 おもうことOther
おもうこと なんばグランド花月 〜お笑い芸人さんに見るプロ意識〜 「なんばグランド花月」に行ったことはありますか?「なんばグランド花月」とは、よしもとクリエイティブ・エージェンシー様が運営する「お笑い・喜劇専門の劇場」で、以前は吉本興業様の直営でした。漫才や落語や新喜劇などを行っているところで、通称「NGK」とも呼ばれ、キャッチコピーは「笑いの殿堂」!! 2019.06.14 おもうことOther
おもうこと 不器用な人の魅力 世の中には、不器用な人がたくさんいます。私もその1人です。1ヶ月前に、後輩から次のようなメールが来ました。「実は今〇〇になっていて、そのことを報告していませんでした。すみませんでした・・・」ちなみに私に対して彼の報告義務は全くありません。そ... 2019.05.24 おもうこと人事サポート人事の仕組み化Other
おもうこと 親日国である台湾を旅行して日本を想う 久しぶりに長い休みをいただいたので、元号が「平成から令和」に変わるタイミングで・・・。親日国である台湾を旅行してきました。元号が変わるということは日本にとって大きな出来事です。それを台湾にいるとどう感じるのかという興味がありました。結論から... 2019.05.13 おもうことOther
おもうこと 決断が条件を整える 〜影響を受けた名言〜 名言に触れることで、考え方や捉え方が変わり、人生の分岐点となるようなことってありますよね。私が影響を受けた名言は「決断が条件を整える」!この言葉は28歳の時にある方の講演で出会った言葉です。物事を考える時に、この言葉に立ち返ることが多々あります。 2019.04.26 おもうこと幹部育成人事の仕組み化Other
おもうこと 緊張しない方法 〜魔法はあるのか?〜 先日、入社まる1年の社員と一緒にラジオの生放送番組に出演しました。21歳の彼女にとって「人生初のラジオ」、そして「人生初の生放送」でした。その出演を前に彼女が発した言葉とは、「めっちゃ緊張します〜!!」そりゃ〜そうですよ〜。こんな時にあった... 2019.04.19 おもうことOther
おもうこと 成長する人の共通点 〜人事面接で感じること〜 人事に携わる人は、採用という仕事を通して、学生との接点が発生します。私もその1人であり、学生の初々しい姿から心地よい刺激をもらいます。そして最近の学生は、面接の練習もしっかりしていて、感心するばかりです。私の就職活動なんて・・・。それは今度... 2019.04.16 おもうこと人事サポート人事の仕組み化Other
おもうこと 世代間ギャップの楽しみ方 経営コンサルタントを本業としている時に、戦前生まれの社長から相談を受けました。その相談とは・・・。「うちの息子(後継者)は、世の中の厳しさが分かっていない」こんな時に必要なことが・・・。世代間ギャップの楽しみ方!!しかし、当時の私はまだその... 2019.04.12 おもうことOther
おもうこと 前向きになれる言葉 〜精神論ではなく考え方〜 「自分の影響が及ぶ範囲に注力すること」を習慣にすることで、「前向きに生きること」ができます。そして「前向きに生きること」を習慣にすることで、「明るい人生を創造すること」ができるのです。「自分の影響が及び範囲に注力すること」は、前向きになれる言葉なのです!! 2019.03.30 おもうこと色々なスキルコミュニケーションの仕組み化Other
おもうこと 「諦めなければ夢は叶う」って本当??? 「夢」ってもの凄いエネルギーがあるし、人生のモチベーションになります。だから持っていたほうがいいし、私も常に意識しています。しかし・・・、「諦めなければ夢は叶う」って本当でしょうか???私の中では「そりゃ〜その通りだよ〜」という気持ちと「い... 2019.03.19 おもうことOther
おもうこと 野茂英雄さんの一言 〜影響を受けた名言〜 しかし、誰でも欲求というモチベーションの種を持っています。ひょっとしたらそれは、本人も気づいていない種かもしれません。そんな欲求というモチベーションの種をお互いに発見でき、1人1人が生き生きと時を重ねられるような会社であり、日常であり、人生であれば最高ですね。 2019.03.06 おもうことエピソードOther
おもうこと 「当たり前」に感謝!! 〜当たり前のことこそ感謝すべきこと〜 「当たり前」に思っていたことが、「当たり前のこと」ではなかった。このことに気づくチャンスは、それぞれの人生で何度か訪れると思います。今まで「当たり前」だと思っていたことが、こんなに感謝すべきことだったんだと・・・。私は2018年に脳梗塞とい... 2019.01.07 おもうことOther